数学

再び実感

数学はパズル+計算みたいな。問題に若干偏りがあるのせいでもあるが。 決められたルールを元にごりごりやっていくような感覚。でもルール(定義・定理)を覚えてなけりゃ意味が無い。 というわけで定義・定理を覚えます・・・がんばりましょ・・・。 蛇足:線型代…

暇だから問題。

まりたむのところにあった問題を暇だから一つだけ解いてみました。 文字は適当にしてるから気になっても気にせずにorz

そもそも中国剰余定理って何さ

たとえば、どの二つも互いに素な数、たとえば4,7,9,13に関して ある数を4で割った余りは2、7で割った余りは5,9で割った余りは6,13で割った余りは10であるとして このような数は0以上4・7・9・13以下に必ず一つのみ存在すると主張する定理なのです。

すっきりだらだら

中国剰余定理を使う方法でといてみましょう。 何か解説みたく書いてたら講義風、というか実況中継風になっちゃった>< 例題) 47x ≡ 89 (mod 111)

対数

対数をとって微分するとかいう手法がありますが そんなことはめんどくさいのでeのほげほげ乗にすればいいのです。 例: これに感動したのは俺だけですか。そうですか。